2020年度で7回目となるフランス日和~マルシェ2020を開催しました。
報告書は上記よりご覧ください。
__________________________________________
【「おうちでフランス日和~マルシェ2020セット」販売】
「弘前×フランス」プロジェクトOGが運営するHEBAプロジェクトのご協力で、コロナ禍で自宅で過ごす方にもフランス日和~マルシェの雰囲気を楽しんでいただくために「おうちでフランス日和~マルシェ2020セット」を10セット限定で販売します。購入は9月1日から9月16日まで、BASEサイトから受付しています。https://heba.theshop.jp
【ライブ配信】
来場できなくてもおうちで「フランス日和〜マルシェ」を楽しめるオンライン企画を実施します。
①会場からInstagramライブ配信
ライブ配信用ブースからマルシェの様子をリポート!
10:30~11:00 お店紹介
11:30~12:00 学生企画紹介
13:00~13:30 ご飯+リーフレット紹介
14:30~15:00 謝辞、クラウド・ファンディング紹介
↓弘前グローカル・アクションのInstagramアカウントはこちら
https://instagram.com/hirosakiga?igshid=10f72gs6draia
②他県大学教員によるトークセッション
弘前(青森)という地域文化についてヨーロッパやアジアの地域と比較してみる——フランス&台湾を歩いてきたフィールドワーカーを講師に迎え、弘前出身の司会者がいろいろ聞きまくる「ちょっと特別な文化論」をお楽しみください。
蓬莱広場では、スクリーンに表示しますので、ぜひお立ち寄りください。
トークセッションはYoutubeのライブ配信を行います。→URL:https://youtu.be/3WSf8uZEstU
トークセッションは後日見ることもできます!
・開催時間(予定) : 12:00〜12:45
・場所 : フランス日和〜マルシェ2020 蓬莱広場12番ブース
・講師:松井真之介(宮崎大学)、藤田賀久(多摩大学)
・司会:高橋梓(近畿大学)
●日時
2020年9月26日(土) 10:30〜15:00
●場所
蓬莱広場(弘前市土手町)
●対象
弘前市民を中心にした多世代の方々
●主催
弘前グローカル・アクション
●後援
弘前市、陸奥新報社、東奥日報社
●イベント内容
【出店】
・フード
・花
・野菜
・カフェ
・手作り雑貨 など十数店舗
【リーフレット「Tu sais, j’ai trouvé! あのね、見つけた!」配布】
毎年、弘前というローカルな地域で出会ったフランス文化、ローカルにあるグローバルな魅力を発信しています。前期の活動で取材した最新号、記念すべき第 10 号を来場者に受付で配布します!
*弘前市市民参加型まちづくり 1%システム補助事業
【手回しオルガン】
マルシェの全体的な雰囲気作りとして、好評の手回しオルガン!例年お借りしている曲に加えて、1%システムによりフランスからの購入が実現した“Les Champs-Élysées(オー・シャンゼリゼ)”ほか、新曲のお披露目します。
【ワークショップ】
・占い
・フランス語でカルタ
・ステンドグラス風クラフト
・フランス語で歌って踊ろう!
【 アンケート】
紙での記入を避けたい方は、QRコードからご協力をよろしくお願いします!
●マルシェに関する情報
弘前グローカル・アクションのこのホームページ、各SNSからご覧いただけます。
出店者やワークショップの詳細情報を順次アップしていきます。お楽しみに!
Facebookリンクはこちら↓
Twitterのリンクはこちら↓
https://twitter.com/hiromarche2018?s=09
Instagramのリンクはこちら↓
https://instagram.com/hirosakiga?igshid=17q5a4s2vjizi
★今年のマルシェの特徴
【コロナ対策のため、規模を縮小した開催】
①各出店者が行う対策
・マスクまたはフェイスシールドの着用をお願いします。
・販売前の検温、主催者への温度報告をお願いします。
・店舗同士の間隔を1区画分(2~3m)開けていただきます。
・各店舗消毒液を1つ以上配置していただきます。
・トレーによる金銭の受け渡しを促します。
・フード出店者の手袋着用を促します。(ビニールやゴム等手袋の素材は任意)
②主催者側で行う対策
・体温37.5度以上の方・体調不良の方の来場を控えていただく張り紙を掲示します。
・ソーシャルディスタンシングのため、地面に張り紙をします。
・消毒液を各入口4カ所のほか、休憩スペースなどに配置します。
・関係者、来場者の全員のマスク着用をお願いします。(来場者にはマスク着用を促します。)
・手回しオルガンは、来場の手の消毒の後に回してもらいます。
・学生企画では、参加者がいなくなるごとにテーブルや使用した道具などを消毒します。